目次(クリックでとびます)
黒にんにくには「むくみ」対策の効果・効能がある?そのメカニズムを公開します。
多くの女性が悩まされることが多い「むくみ」。その多くは、リンパや血流の滞りなど、何らかの原因によって、全身だったり、体の一部分だったりにたまってしまうことが原因です。
たとえば足がむくみになると、足がパンパンになって靴のサイズが合わなくなってしまったり、すごく足がだるくて重くなるように感じてしまいます。
にんにくには「むくみ」解消に期待できる成分が含まれている
カリウム
むくみというものの原因の多くは、代謝がうまくいっていないことにあります。細胞の代謝がうまく行かず、体内の余分な水分などが排出されないために起こります。
これに効果的なのが「カリウム」という成分で、利尿作用があり、体内の余計な水分を老廃物と一緒に排出してくれる働きがあります。これが不十分だと、体内に老廃物がとどまり、むくみだけではなく、疲れや便秘などの原因にもなってしまいます。
にんにくにはこのカリウムが豊富に含まれています。
アリシン
それだけでなく、にんにくにはさらに代謝をアップさせる成分が含まれています。それがアリシンです。アリシンは血中のコレステロールを低減させてくれる働きを持ち、また、体内の毒素を分解する機能を持つ肝臓に有効です。
肝臓の負担がアリシンにより和らぐことにより、代謝機能がさらにアップし、むくみの解消に期待することができます。
にんにくをパワーアップさせた黒にんにくで更に期待大
上の解説は普通のにんにくにも共通する解説でしたが、ここで出てくるのが黒にんにくです。黒にんにくとはにんにくを熟成発酵させ、栄養素を大きく増したもの。詳しくは以下の記事を参照していただきたいですが、
黒にんにくの効果・効能は何?普通の生にんにくとの違いは?驚くべきパワーの秘密を徹底公開!
各種のミネラルや栄養成分が大きく増加していて、アンチエイジング、美肌、コレステロール低下、がん予防、疲労回復など、むくみも含め、様々な効果が普通のにんにく以上に期待できます。
黒にんにくは臭くない
むくみに効果が期待できるにんにくですが、残念なのはやはりその臭い。いくら効果が期待できると言っても、週末の夜でもないと、なかなか食べるのには躊躇してしまいますよね。
ところが黒にんにくは熟成発酵の過程でにんにく特有の臭みがほとんど消えるので、女性でも問題なく摂取することができます。ただしにんにくとは別の、スパイシーな臭いにはなるのでそれでも気にする人は気にしてしまいます。
そういう人には黒にんにくのサプリメントが良いかもしれません。サプリメントで黒にんにくを摂取する場合、胃の中、もしくは腸の中でカプセルが溶けて吸収されるため、臭いの問題はほぼゼロと言っていいでしょう。
継続にはサプリメントがおすすめ
もちろん黒にんにくは健康食品ですので、食べ物の形で摂取するのが理想といえば大事です。ですが、一般的にフルーツのように美味しいと言われていてもやはり癖はあるし、なによりも、毎日定期的に同じものを食べ続ける、というのはどうしても飽きが来てしまうものです。
その点サプリメントであれば、薬のように毎日決まった数を飲むだけですし、お値段も安く、さらには黒にんにく単体よりも、あわせて色々な効果が期待できる黒酢や卵黄などとのコラボ商品があります。
ですので、管理人としては基本的には黒にんにくはサプリメントで摂るのをおすすめしたいと思います。
おすすめのサプリはこちらでまとめています
とはいえ黒にんにくのサプリメントはその人気もあり、数多く出ていてどれがいいのがわかりづらいですよね。以下のページでは、管理人が30種類近くの黒にんにくサプリを試した結果の結論とも言える、おすすめ商品をご紹介しています。良ければぜひ、参考にしてみてください。