オーガランド「黒にんにく卵黄」検証レビュー
このページでは、各サプリの栄養分やコスパなどを検証していきます。今回の対象商品は、株式会社オーガランドが発売する、「黒にんにく卵黄」のレビューとなります。
目次(クリックでとびます)
成分(1日1カプセルあたり)
いつものように裏面の表記写真ですが、これだけだとちょっと細かくがわからないですね…。というわけで、調べてみたところ、楽天の公式ショップには詳細が乗っていました。
(1カプセルあたり):発酵黒にんにく末 56mg / 卵黄油 53mg
http://item.rakuten.co.jp/oga/c/0000001088/
とのことですね。ちょっと黒にんにくサプリにしては黒にんにくの含有量が少なすぎるかなあと言う気もします。1日1~2カプセルという表記なので、2カプセル飲んだほうが良いかも(ただ、その場合のコストは2倍になりますが…)。
醗酵黒にんにく末 56mg
黒にんにくサプリということでこれがメインになりますね。上でも書きましたが、黒にんにくサプリは一般的に黒にんにく末が100~300mg入っていることが多いので、1カプセルだとやはり少し寂しい気がします。
黒にんにくの詳しい効果については、以下のページで解説しています。
黒にんにくの効果・効能は何?普通の生にんにくとの違いは?驚くべきパワーの秘密を徹底公開!
卵黄油 53mg
出処のしっかりした卵黄末が53mg。これも少し少なめかな。黒にんにくよりもこれがサプリのメインといえるかもしれません。「にんにく卵黄」の効果については以下のページで詳しく解説しましたのでご確認ください。
アレルギー物質
卵、ゼラチン等(詳しくは原材料表示をご確認ください)
におい・のみやすさ
黒にんにくの含有量も少なめということもあってか、袋を開けても匂いはほとんどしません。卵黄との組み合わせでマイルドになっているので、口臭などにもほとんど影響がないと思います。カプセルは飲みやすいソフトカプセルで、1日1~2粒が目安となっています。個人的には1日2粒が良いかなと思います。コストは倍になりますが、元がかなり安いものなのでいいかなと。
黒にんにく卵黄を飲んだみんなのクチコミ
快適な春を維持しています。初めての(黒にんにく卵黄)なので 身体のだるさや朝がスッキリ起きれたらイイなぁ!と思い飲みました。その改善は確かにありましたが・・・もっと凄い事が私には起こり快適なのです♪ それは 毎年大変な(花粉症)市販の薬を毎年 朝一から飲まないと何も出来ない程のひどさ! それが(黒にんにく卵黄)を朝晩1粒づつ飲んだ所 薬から開放されました♪ 天気予報では まだまだ花粉は最高レベル! にも関わらず1度も薬を飲まなくて過ごせています♪ 多少のくしゃみ・むずむず程度が1日に1~2回あるくらいです 『あくまでも個人の感想です』が もしかしたら合う方も居るのでは?と投稿してみました。
以前使っていたニンニク卵黄より体の調子がいい感じで、コレステロール値が下がったようだ。値段も安く、すごく得した感じです。
風邪の時季にも抵抗力が付いた気がします。寒いうちは、続けて摂るでしょう。
手作り感のあるパッケージ
このオーガランドのサプリのパッケージはどれもこのような感じで、パッケージに印刷はなく、シールが貼られています。これが実は安さの秘密でもあります。
オーガランドで行っているコスト削減プランの一環としてこのようなパッケージが取られているんですね。見た目は簡素でも、きっちりとしたものであることがわかります。
価格/コスパ/感想
内容量 | 服用量 | 価格 | 1日あたり |
30粒 | 1日1~2カプセル | 740円 | 24.6~49.2円 |
おそらく、1日1カプセルの摂取であれば、黒にんにくサプリのなかでは最安値といえるでしょう。ただ、サプリの効果は量ではないとは言え、やはり他のサプリに比べると、「黒にんにくサプリ」としては少ない感じです。とはいえ1日2カプセルだと、コストはほかの黒にんにくサプリと比べるとそこまで安さを感じなくなってしまうのが難点でもありますね。
疲労が溜まっているときは2カプセル、というように使い分けたり、はじめて黒にんにくサプリを使う時のおためし、というような感じで買ってみるのが良いかもしれません。特に、600~700円台で入手できる黒にんにくサプリというのはおそらく最安値と言っていいでしょう。さらに、楽天のショップで購入すればポイントも付くのがうれしいですね。
↓楽天市場で購入してポイントゲット!
黒にんにく卵黄(約1ヶ月分) 送料無料 青森県産 福地ホワイト六片 と 国産卵黄 使用。 S-アリルシステイン 豊富な 熟成黒にんにく ニンニク卵黄 スタミナ 元気 健康 サプリメント 【M】 |
↓Amazonでの購入はこちら