ソーキ「熟成黒にんにく」検証レビュー
このページでは、黒にんにくの定期摂取には利便性や他の栄養素とのコラボ効果からサプリメントをおすすめしていますが、やはり実際の食物から摂取を毎日することができるならそれが理想ではあります。ですので、サプリではない黒にんにくも順次レビューしていこうと思います。
今回はソーキ株式会社の「熟成黒にんにく」45gを実際に試してみました。
目次(クリックでとびます)
成分
成分と言ってもサプリとは違って実にんにくなので、基本的にはどの黒にんにくも同じです。分量は1日1~2片。
見た目
袋を開けて黒にんにくを出すとこんな感じ。皮がついたままなので、これを剥いて食べます。
剥くとこうなっています。たしかに真っ黒ですね!すごい!
におい
黒にんにくは臭いが少ないと言われますが、やはりそれでもにんにくはにんにくです。特にパッケージを開けたときにはそこそこ、スパイシーな臭いが漂ってきます。
ただ、生にんにくのニンニク臭とはまたちょっと違う感じで、「にんにく系スナック菓子の臭いを濃厚にしたもの」という印象を受けました。
ですので、保存にはこの商品の袋そのままではなく、ジップロックなどを用意してそこに入れておくのが良いと思います。
食感・味
食感はドライフルーツのような感じで、表面が乾いていて、中が半熟というところ。噛むと「くにくに」という感じで、生にんにくのようなサクサク感や、揚げにんにくのようなホクホク感とは全然違います。茹でた銀杏や栗ににてるかな。
味ははプルーンのようで美味しいですが、「好き嫌いはあるだろうな」という種類の味です。少なくとも「にんにく」とはかなり別物になっています。ほのかな甘味がありますが、果実のような甘みではなく、どちらかというとクリやイモ系の甘さ。ただ逆に言えば苦いだとかすごく癖のある、という感じでもないので、好きな人は普通に食べるし、いまいち好みじゃないな…という人も、薬として軽く咀嚼して飲み物で流し込んでしまえば、食べれない人は殆どいないだろうな、という感じ。
価格/コスパ/感想
内容量 | 摂取目安量 | 価格 | 1日あたり |
45g(6~7片) | 1日1~2片 | 864円 | 123.4円 |
「黒にんにくは高い」と言われますが、たしかに実際に購入し、食べてみると、サプリと比べてお高いのがわかります。上の値段も1日1片計算なので、2片食べると倍になってしまいます。
ただ、毎日食べなければいけないわけでもないので、基本的にサプリにしつつ、疲れが溜まってるときには実の黒にんにくをたべるなど、工夫をするといいかもしれないですね。
Amazonのレビューなどでも、この黒にんにくは質が高いけど少し値段が高めという話が書いてあるので、今後また別の黒にんにくを調べれば、もっとコスパが良いのがあるかもしれません。それでも、基本はサプリのほうがおすすめですけどね。